日’02 75分森田宏幸/柊あおい★ファンタジー/ドラマ【あらすじ】助けた猫が猫の国の王子だったために、猫たちにはた迷惑な恩返しを受けることになった女子高生ハル。王子との結婚まで決められ困っていた時、突然”猫の事務所を探して”という不思議な声を聞き…。可愛い。とにかくかわいいです。猫も可愛いけど、素直でまっすぐなハルが可愛い。ジブリヒロインに多い、近寄りがたいオーラがなくって、どこにでもいそうな元気で可愛...READ MORE
まだファンタジー企画の記事が残ってるけど、まとめ感想が溜まったのでこっちを先に。1/27「くまのアーネストおじさんとセレスティーヌ」絵本原作で可愛らしい絵柄なんだけど、熊のアーネストおじさんは食うに困って盗みに入るし、子ネズミの女の子セレスティーヌと共に国?の反逆者として裁判にかけられるという展開でビックリ。「自分の目で見て、自分の頭で考えろ」という教訓がメインかも。さすがフランス、小さい頃からこうや...READ MORE
製作:日本’84 116分監督:宮崎駿ジャンル:★ ファンタジー/ドラマ/アクション【あらすじ】風により”腐海”の毒から守られていた”風の谷”。そこでは心の優しい王女ナウシカと、彼女を慕う国民たちが手を取合い暮していた。そんなある日、オームに襲われた輸送船が墜落。それに積まれていた兵器を巡り、この地は争いの渦に巻き込まれてゆく。久しぶりに再見しました。ひたすら王蟲が可愛い!!!私の虫好きの原点かもしれないです...READ MORE
原題:BIG HERO 6製作:アメリカ’2014 102分監督:ドン・ホール、クリス・ウィリアムズジャンル:アドベンチャー/コメディ/ファミリー【あらすじ】幼くして両親を亡くし、兄タダシと叔母キャスのもとで育った天才少年ヒロ。兄の通う最先端のロボット研究を行えると喜んでいた矢先、兄を謎の爆発事故で失う。心を閉ざすヒロだったが、タダシが作ったケア・ロボット“ベイマックス”が彼を癒そうと動き出し…。映像が素晴らしかった...READ MORE
1/18「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」あれ、これも未見?クリスマスに見ようと思って忘れてた。ジャックとかハロウィン・タウンのデザインは結構好きですね。あと町長?の「ハロウィンまで365日しかないのに!」というセリフに笑いました。どんだけハロウィンに頭占領されてるの(笑)新しい世界を目にして自分もやってみたいと頑張るんだけど、結局自分たちが輝ける舞台はハロウィンだし、クリスマスは観客として楽しめば...READ MORE
寒いから、よっぽど描きたい衝動に駆られない限りイラスト付き単独記事はないかも。1/14「ペコロスの母に会いに行く」押しつけがましさのない良い作品だと思います。認知症を扱っていると重くなりがちだけど、そこはユーモアで上手くかわして、最後には深い愛と感動を。橋のところの演出にしみじみ感動しました。邦画にありがちなセリフの聞き取り辛さもなかったし(方言なので一部わからなかったけど 汗)、過去のエピソードが度...READ MORE
vistaがいよいよ4月にはサポート終了でメッセージが出るように。終了後もオフラインで使い続けるつもりなら、そろそろいらないソフトをアンインストールしていった方がいいと思います。とくにメーカーPCは余計なソフトを削除すれば軽くなるかも。スタートメニューのすべてのプログラムを片っ端から起動してみて、使わないものや使えなくなくなるものをコントロールパネルの「プログラムをアンインストール」から削除。わからないも...READ MORE
お正月に録画しすぎてHDDが圧迫されそうなので(汗)、ファンタジー企画で単独記事にはしなさそうなのは観ちゃうことにしました。1/9「ホビット 竜に奪われた王国」陰鬱な「ロード・オブ・ザ・リング」に比べると見やすい作品で、字幕だったら楽しめたかも。でも、ここで描かれる昔ながらの強欲で傲慢で凶暴な(独裁者を基にしたような)ドラゴン像よりも、そういうのはあさましい人間がドラゴンを狩る理由が欲しくてでっち上げた...READ MORE
今年もやってきました、第5回真冬のファンタジー企画です!開催は2週間後の1月20日(金)から今月末まで。これより先に見るのはご遠慮下さい。まったく別の世界を舞台にした作品でもいいですし、不思議なできごとや魔法のようなアイテムが出てくるような作品でもOK。例のごとく、SFもファンタジー映画に含みますから、ぜひ色んな作品に挑戦してみて下さい。複数作品での参加も大歓迎です。よかったら今年の冬も一緒にファンタジー...READ MORE
原題:RUNAWAY TRAIN製作:アメリカ’85 111分監督:アンドレイ・コンチャロフスキージャンル:★アクション/サスペンス【あらすじ】アラスカ、ストーンヘヴン刑務所。脱獄常習犯のマニーは、同じく囚人の若者バックの協力を得て脱獄に成功する。やがて彼らは発車前の機関車に乗り込むが、発車直後、機関士が心臓発作を起こし…。暴走列車系の中でもなかなか面白い方だと思います。脱獄+雪原+暴走列車なんて面白くならないわけが...READ MORE.