カードワースのシナリオが完成間近で映画をあまり観てません(汗)9/28「ハード・トゥ・ダイ」周りがうるさくてセリフが6割くらいしか聞き取れなかったけど、銃撃戦が派手で、悪役一人と協力関係になる経過もなかなか。でも、主人公が不幸すぎていまいちノレなかった。9/22「ザ・ロック」初見は地上波でCM入りまくりだったので寝落ちした気がするけど、今回は字幕ノーカット版でゆっくり見られた。主演の3人のキャラと、それを演じ...READ MORE
製作:日本’96 97分監督:本郷みつる原作:臼井儀人ジャンル:★ファミリー/コメディ/アドベンチャー/ファンタジー【あらすじ】幼稚園の遠足で“群馬ヘンダーランド”に来たしんのすけたち。みんなとはぐれ、メモリ・ミモリという女の子を見つけるが、スタッフは人形だと言い張る。代わりに見せてもらった歌って踊る人形トッペマのネジを巻いたことで、地球を侵略しようとする魔女マカオたちとの戦いに巻き込まれ…。これも面白か...READ MORE
製作:日本’98 99分監督:原恵一原作:臼井儀人ジャンル:★ファミリー/コメディ/アクション【あらすじ】謎の女”お色気”に巻き込まれ、一緒に捕まってしまったしんのすけたち。心配するみさえとひろしの前に、国際情報組織SMLエージェントが現れる。しんのすけが秘密結社“ブタのヒヅメ”に捕まったと知り、一家は無理やり彼について行こうとするが…。色々あって迷ったんですが、初見時に感動したこの作品をチョイス。もう最初の方...READ MORE
「今度の9月のブログDEロードショー、9月30日までに小林正樹監督の『人間の条件』を見る、というのはどうですか」「なにかいわれがあるの?」「ええ、あれ、全部見ると9時間31分かかるんです」「……却下。『9』にからめるならもっとほかに見やすいのないの?」「え? ベタだけど『9レヨンしんちゃん』とかのほうがいいですか?」「当たり前です!」というわけで、今月のブログDEロードショーのお題は「クレヨンしんちゃ...READ MORE
原題:GET THE GRINGO :HOW I SPENT MY SUMMER VACATION製作:イギリス’2012 95分監督:エイドリアン・グランバーグジャンル:アクション/犯罪【あらすじ】マフィアから大金を強奪した”ドライバー”は、メキシコへ逃亡を図るが失敗。無法地帯と化した悪名高き刑務所エル・プエブリートに収監される。そこは、金さえあれば脱獄以外は思いのままという凶悪犯の巣窟だった。巧みに立ち回りつつ機会を窺うドライバーは”キッド”と...READ MORE
梨も巨峰も林檎も、めちゃうま~。涼しい~。秋サイコー!9/12「ニューヨーク1997」再見荒廃した近未来の刑務所都市が良かったですね~。全体的に暗い画面が多かったものの、とても雰囲気出てます。スネークさんのキャラも魅力的だし、ボーグナインの濃いタクシー運転手が良い。ただ、スネークが捕まった辺りで飽きてきた…。9/11「ミッション・トゥ・マーズ」どうも緊張感が伝わってこなくて盛り上がらず。主人公は個人的にCSI...READ MORE
アップすると言っといて後回しにしていた「ベトナム・ハノイ」のにゃんこです。季節的なものだったのか、仔猫が多かったですね。みんなのびのびと育っていて、にゃんこが暮らしやすい環境という印象。ベトナムの人たちに愛されてるって感じでした。宝石みたいなオッドアイ。神秘的です。若者が足で舟をこぎながら、両手で釣りをしてるところ。この後、にゃんこが構ってモードに入り、大変そうでした(笑)すらっとした立ち姿!仔猫...READ MORE
原題:UNACCOMPANIED MINORS製作:アメリカ’06 89分監督:ポール・フェイグジャンル:★コメディ/ファミリー【あらすじ】クリスマス・イブ、大雪で国際空港に足止めを食っていたスペンサーを始めとする5人の子供たち。彼らは好き勝手遊んでいた罰として、乗客管理責任者オリバーに隔離部屋に閉じこめられてしまう。だが、妹へクリスマス・プレゼントを渡そうとするスペンサーのため、彼らは脱出作戦を実行すし…。なぜこの時期(8...READ MORE
最近、マインドフルネスが脳にいいと聞いて試してます。目を閉じて心の中で「吸って、吸って、吐いてー」みたいに自分の呼吸に意識を向けるだけ。なんとなく落ち着いてきます。…でも不眠症が改善しない!9/6「カウボーイ」あまり主役ふたりに魅力を感じなかった。ちょっとしたお遊びで毒蛇を放り投げるとか馬鹿すぎだろう。死んだ人が浮かばれない(汗)でも実話に基づいているそうで…どこまでだろう?最後はハリスが簡単に懐柔さ...READ MORE
『パンダ・コパンダ:Panda Go Panda』製作:日本’72 35分監督:高畑勲ジャンル:★ファミリー/ファンタジー【あらすじ】おばあちゃんが法事で田舎に出かけることになり、たったひとりで留守番することになったミミ子。そこへ、子パンダのパンちゃんとお父さんパンダのパパンダが現れ、そのままミミ子の家に居候することに。ミミ子もパンちゃんのママになって大はりきりだったが…。超久しぶりに再見。ちゃんとストーリーのある作...READ MORE
肝試し企画で後回しにしていたネコ歩きです。まあ、コレクションを増やしてるだけだから、記事をアップするタイミングなんて関係ありませんが。明日は見逃していた「ベトナム・ハノイ」があるし、次はその記事かも(笑)ちなみに私は「アムステルダム」と聞くと映画「アムステルダム無情」を思い出します。それより岩合さん!タイトルなのに猫が映っていませんぞ!?この前足と目を細めた感じがたまらん!何故かあんよをクロスさせ...READ MORE
昨日アップするの忘れてた…(汗)8/30「南極物語(2006)」一流南極ガイドの癖に、あの程度の説得で判断を誤った時点で興ざめです。あと、犬が大好きで目立ちたがりの金持ちもいるアメリカなんだから、あの博士が九死に一生を得て帰ってきた時とか、大発見を発表した時とか、マスコミに犬のことを話せば寄付がすぐ集まって南極まで行けたんじゃない?金持ちならすごい性能の飛行機くらいチャーターできるだろ。そして、一番気に入ら...READ MORE.