今年最後のイラストは美人さんで締めくくらせて頂きます。製作:日本’68監督:安田公義原作:柴田錬三郎ジャンル:時代劇【あらすじ】母の墓参りにきた狂四郎は、その村で将軍の妾腹、家武と紫らが若い男女を幽閉して暴虐の限りを尽くしていると知る。墓守の七蔵が息子のように育てた兵吾が自分と同じ黒ミサで生まれたと知った彼は、身代わりに鬼館へ出向く。はい、もう観ないとか言ってたけど観てしまいました。スミマセン。なん...READ MORE
製作:アメリカ/イギリス’05原題:WALLACE & GROMIT IN THE CURSE OF THE WERE-RABBIT監督:ニック・パーク/スティーヴ・ボックスジャンル:★コメディ/サスペンス/ホラー【あらすじ】巨大野菜コンテスト間近、畑を荒らすウサギの大繁殖に町人は頭を悩ませていた。ウォレスとグルミットは、発明品のウサギ回収マシーンで大切な巨大野菜を守る。そんなある日、正体不明の巨大ウサギが野菜を次々と食い荒らし…。「ウォレスと...READ MORE
製作:ポルトガル/フランス/イタリア’03原題:UM FILME FALADO(仏語:UN FILM PARLE/英語:A TALKING PICTURE)監督:マノエル・デ・オリヴェイラジャンル:ドラマ【あらすじ】2001年7月、地中海。歴史学教授のローザは、遺跡めぐりをしながら7歳の娘マリアに人類の歴史を教えていた。そんなある日、2人はアメリカ人船長に船内での夕食の席に招かれる。そこでは3人の女性がそれぞれ母国語で語り合い…。この作品はよくわからな...READ MORE
製作:アメリカ’85原題:THE TRIP TO BOUNTIFUL監督:ピーター・マスターソン原作:ホートン・フートジャンル:★ドラマ【あらすじ】テキサスで息子夫婦と暮らす老女キャリー。気の強い嫁とは口論が絶えず、故郷バウンティフルを一目見たいという彼女の願いも無視されてきた。彼女は嫁のいない隙に家を抜け出し、年金小切手を持って故郷への旅に出るが…。おばあちゃんが主役のロードムービー。最初は嫌な嫁から逃げ出して自由を満喫...READ MORE
製作:フランス’63原題:LA MELODIE EN SOUS-SOL監督:アンリ・ヴェルヌイユジャンル:★犯罪【あらすじ】5年の刑期を終え、妻の待つ我が家へと帰ってきたシャルル。しかし、妻の心配をよそに再び盗みに手を染めようとしていた。カジノの図面を手に入れ、相棒フランシスらと綿密な計画を立てる。それは、10億フランが掛かった大仕事だった。これも再見。ラストだけはしっかり覚えていたんだけど、冒頭がなぜかロバート・デ・ニーロ...READ MORE
製作:アメリカ’91原題:THE HAND THAT ROCKS THE CRADLE監督:カーティス・ハンソンジャンル:★サスペンス【あらすじ】産婦人科の医師にセクハラされたとして訴えたクレア。それをきっかけに医師は自殺し、その妻ペイトンはショックのあまり流産してしまう。全てを失った彼女は、復讐のためベビー・シッターとなりクレアに接近する。ラストがB級でしたが、これは結構怖かったです。なんといってもペイトンの表情がいい。(クレア...READ MORE
製作:アメリカ’63原題:THE BIRDS監督:アルフレッド・ヒッチコック原作:ダフネ・デュ・モーリアジャンル:★サスペンス/パニック【あらすじ】ペットショップで弁護士ミッチにからかわれた社長令嬢メラニー。彼に小鳥を届けて驚かせようと、彼女はボデガ湾沿いの寒村を訪れる。だが突然、一羽のかもめが彼女の額を突き飛び去った。村では鳥たちが不穏な動きを見せ始め…。またも再見。昔は刺激の強い作品ばかり観ていたから物足り...READ MORE
原題:DER HIMMEL UBER BERLIN製作:フランス・西ドイツ’87年監督:ヴィム・ヴェンダース開催:2010/12/17~12/19「シネマ・イラストレイテッド」のMardigrasさんが選んで下さいました。理由は、長年観たいと思っていながらなんとなく手が伸びなかったので、この機会にぜひ皆さんとご一緒したいから。これまでイギリス以外のヨーロッパ映画がなかったので、ちょっと目先を変えて。とのことです。企画内容については、サイドバーに...READ MORE
製作:アメリカ’42原題:SHADOW OF A DOUBT監督:アルフレッド・ヒッチコック原作:ゴードン・マクドネルジャンル:★サスペンス【あらすじ】カリフォルニア州サンタローザ。ニューマン家の長女チャーリーは、代わり映えしない毎日に退屈していた。そこへ大好きな叔父が訪ねてくるが、彼女は秘密の匂いを嗅ぎとる。やがて、家庭調査の名目で二人の男が叔父の周りを嗅ぎ回り…。これも久しぶりの再見です。平凡な一般家庭のほのぼのし...READ MORE
先日描いた「恋人までの距離(ディスタンス)」のイラストなんですが、皺のない男なんて描いてもちっとも楽しくないし、描きづらそうな顔だったので、気合を入れるため途中経過をご紹介することにしました。まずは下書き。使ってるのはwindows付属のペイント。背景色は目に優しい色で。パーツの大体の位置がわかればいいので、ぶっちゃけへのへのもへじで十分です。いつもの数十倍丁寧に描いてしまいました。次は描き込むために拡...READ MORE
製作:アメリカ’95原題:BEFORE SUNRISE監督:リチャード・リンクレイター ジャンル:★ロマンス/ドラマ【あらすじ】パリへ戻る列車の中で、ヨーロッパ旅行中の青年ジェシーと出会ったセリーヌ。意気投合した2人は、途中下車しウィーンの街を見て回る。時間を忘れ、とめどなくお互いの事を話しながら過ごす2人だったが、やがて別れの時間がやって来て…。久しぶりに再見しました。ほとんど会話だけで成り立つ作品なのに最後まで観る...READ MORE
読み:うらまど製作:アメリカ’54原題:REAR WINDOW監督:アルフレッド・ヒッチコック原作:コーネル・ウールリッチジャンル:★サスペンス【あらすじ】事故で車椅子の生活を送っていたカメラマンのジェフは、退屈しのぎに窓から隣のアパートの住人を眺めていた。そんなある日、喧嘩の絶えない夫婦の部屋で、夜中に夫が大きな荷物を運び出してから妻の姿が見えないことに気付き…。最近ヒッチコック特集をやってるのでちょこちょこ再...READ MORE
製作:日本’08監督:廣木隆一原作:重松清ジャンル:★ドラマ/青春【あらすじ】とあるフリースクールを訪れた記者の中原は、子どもたちに絵を教えている女性・恵美に出会う。彼女は”もこもこ雲”の写真を何枚も教室に飾っていた。それに興味を覚えた彼に、恵美は小中学生の頃の親友、由香の話を聞かせる。冒頭がドキュメンタリー風で、いそがしかったので一度録画を消したんですが、それを忘れてまた録画しました。忘れててよかった...READ MORE
製作:アメリカ’02原題:THE HOT CHICK監督:トム・ブラディジャンル:★コメディカリフォルニア。チアリーダー仲間と楽しい毎日を過ごす女子高生ジェシカは、ある朝、自分が男の姿になっていることに気付く。実は昨日手に入れたイヤリングは呪われており、失くした片方を拾った強盗クライブと体が入れ替わったのだった。ありがちな体入れ替わりドタバタコメディだと思って観ていたんですが、予想以上に面白かったです。この美人...READ MORE
製作:アメリカ’82原題:THE VERDICT監督:シドニー・ルメット原作:バリー・リードジャンル:★ドラマ【あらすじ】他人の葬儀に紛れ込み仕事を探す、落ちぶれた弁護士ギャルビン。友人に金になりそうな依頼を回してもらうが、医療ミスで植物状態の女性を目の当たりにしたことで熱意を取り戻す。だが、相手は背後にカトリック教会を控える病院で…。以前録画ミスして、今回やっと観る事ができました。ポール・ニューマンが素敵。やっ...READ MORE
製作:アメリカ’74原題:THE TOWERING INFERNO監督:ジョン・ギラーミン、アーウィン・アレン原作:トーマス・N・スコーシア、フランク・M・ロビンソン、リチャード・マーティン・スターンジャンル:★パニック/アドベンチャー【あらすじ】フランシスコで超高層ビル”グラス・タワー”の式典が行われる。しかし、配線に不備が見つかり小火が発生。ビルの設計者ダグは、社長がおしすすめたコスト削減の事実を知る。最上階に多くの人...READ MORE
製作:アメリカ’66原題:THE SAND PEBBLES監督:ロバート・ワイズ原作:リチャード・マッケナジャンル:★ドラマ/戦争【あらすじ】外国人排斥運動が激化する1926年、上海。現地に駐留するアメリカのボロ砲艦サンパブロ号にジェイク一等機関士が赴任する。艦内で働く中国人と揉めつつも、やがて友情が生まれるが、それは中国人や艦の仲間の反感を買い…。マックイーンの作品に短いものはないのか、と思いつつ観賞。重厚なドラマもよ...READ MORE.