製作:フランス/イタリア’59原題:VOULEZ-VOUS DANSER AVEC MOI?監督:ミシェル・ボワロン原作:ケリー・ローズジャンル:★コメディ/ミステリー【あらすじ】新婚早々ケンカをしたヴィルジェニーと歯科医エルヴェ。エルヴェはバーで会ったダンス教師に浮気心を出すが、その女は強請屋だった上、数日後に何者かによって殺されてしまった。夫の疑いを晴らすため、ヴィルジェニーはダンス教室に潜入する。描くのに時間がかかりそうで...READ MORE
製作:アメリカ’78原題:THE DEER HUNTER監督:マイケル・チミノジャンル:戦争/ドラマ【あらすじ】1968年ペンシルベニア州クレアトン。マイケル、ニック、スティーブンらは、平和な日々から離れベトナムに出征した。一度はベトコンの捕虜になるが、命からがら脱出する。だが、帰国したマイケルは、ニックがベトナムに残ったことを知り…。はじめの日常パートから誰が誰だか把握できませんでした。でも、出征の不安を内包した、ど...READ MORE
製作:アメリカ’71原題:FIDDLER ON THE ROOF監督:ノーマン・ジュイソン原作:ショーラム・アレイハムジャンル:★ミュージカル/ドラマウクライナ地方の小さな村。牛乳屋を営むテビエは、妻や5人の娘とつましくも幸せな毎日を送っていた。年頃となった娘に夫婦は良い縁談を探すが、娘達はそれぞれ自分の道を見つけてゆく。やがて、ユダヤ人の国外追放が始まり…。はじめは、酔って娘と”嫌なやつ”と言っていた相手との縁談を決め...READ MORE
えー、映画ブログなのにたびたびゲーム記事ですみません。このゲームがあまりに面白すぎて、一気にプレイしてしまいました。わたし的には最短記録だと思います。さて、新しいゲームなのでネタバレせず、簡潔にこの作品の魅力を伝えようと思います。<その1 : ピタゴラ装置を髣髴とさせるパズル!>ピタゴラスイッチでも有名なあの装置が、そのままパズルになった感じです。未完成の部分を補うような?とにかく、難易度も丁度い...READ MORE
製作:アメリカ’57原題:THE SPIRIT OF ST. LOUIS監督:ビリー・ワイルダー原作:チャールズ・リンドバーグジャンル:★ドラマ/伝記【あらすじ】1927年5月、郵便飛行士チャールズ・リンドバーグが大西洋横断に挑戦する日がやってきた。多くの人の協力があって完成した”セントルイス魂”号が、多くの人に見守られて飛び立つ。暴風雨や睡魔、孤独と闘いながら、彼はパリを目指す。こういう一人芝居に近い作品が結構好きらしく、これも...READ MORE
製作:アメリカ’06原題:DEJA VU監督:トニー・スコットジャンル:★サスペンス/SF/ロマンス【あらすじ】爆破テロでフェリーの乗客の多くが犠牲となり、ATF捜査官ダグはFBI特別捜査班への協力を要請される。政府が極秘開発した4日と6時間前が見られる映像装置によって、テロ直前に殺された女性クレアを観察し始める彼だったが…。思っていたよりロマンス色が濃くて驚きました。それが動機の全てではないけれど、『いま、目...READ MORE
おととい見つけました。まだ一つしか咲いてませんが、植え替えた時に2~3cmのじゃがいもが幾つかついていたので順調な様子。皮から育ったとは思えません・・・。 実は、芽が出てしまったじゃがいもも四つ切にして植えてあったのだけど、そっちの方がやはり茎も太いしまっすぐ育ってます。画像からはわからないけど、皮から育った方は自重でぐにゃっと横倒しになってしまいました。 でも驚いた事に、地面に触れた茎から根っこが...READ MORE
予定通り「ゴーストトリック」発売日前にクリアし終えました。「聖魔の光石」クリア後に『目指せ!全員レベルMAX』とか言ってましたが、遺跡深部で3回死んで諦めました。その時の脱力感といったら、こんなへぼ絵を描くくらいでしたよ…。まあ、そんなことは置いといて、とりあえずストーリーから。<かつて、死んだと思っていた父親リチャードに呼ばれ、ブラッド・エドワード島を訪れたアシュレイ。彼女はそこで、母サヨコの死...READ MORE
製作:イギリス/アメリカ’06原題:MISS POTTER監督:クリス・ヌーナンジャンル:ドラマ/伝記/ロマンス【あらすじ】1902年ロンドン。裕福な家庭に育った32歳の独身女性ビアトリクスは、幼い頃から身近な動物たちが友達だった。やがて、編集者ノーマンの協力によって絵本を出版。ベストセラーとなり自信をつけた彼女は、いつしかノーマンと惹かれあう。今回、イラストを描くためにピーターラビットをまじまじ見てみたけれど、可愛...READ MORE
またまた「おおかみこどもの雨と雪」の妄想です。わたしの萌える要素を盛り込んだ捏造であり、こうすれば良くなると思ってるわけではありません。この作品が大好きな方は不愉快に感じられるかもしれないので、読まずにUターンお願いいたします。<妄想劇場>転入してきたのは、嫌われるのが怖くて周りに合わせて笑ってしまう女の子。花の笑顔とは決定的に違うものを感じ取った雪は、つい「その笑い方、好きじゃない」とこぼしてし...READ MORE
製作:香港’03原題:地下鉄監督:ジョー・マジャンル:★ロマンス/コメディ/ファンタジー【あらすじ】ある偶然から、胡散臭い結婚相談所を経営するヤッミンと出会った盲目の女性ホイヤ。だが彼は、新開発の痩せるジュースを飲んだ翌朝に失明してしまう。友人に八つ当たりし閉じこもる彼を、ホイヤは杖となり外に連れだすのだった。時期外れにも程があるけれど、クリスマスの奇跡を描いたラブ・ファンタジーです。微妙にちぐはぐし...READ MORE
製作:イタリア/ドイツ’67原題:I GIORNI DELL'IRA監督:トニーノ・ヴァレリジャンル:★西部劇【あらすじ】メキシコ国境近くの町クリフトンで”娼婦の息子”と蔑まれてきた掃除夫の青年スコット。ガンマンになる夢を胸にひたすら耐えてきた彼は、流れ者のガンマン、タルビーと出会い弟子入りを決意。やがて、彼は師に匹敵するほどに腕を上げ…。これはもう、カッコよすぎでした。ツッコミどころもあるけれど、子供の頃に観ていたら確...READ MORE
製作:アメリカ’08原題:SEX AND THE CITY監督:マイケル・パトリック・キング原作:キャンディス・ブシュネルジャンル:コメディ/ドラマ/ロマンス【あらすじ】新聞の連載コラムを辞め3冊のベストセラー本を出版したキャリー。ミスター・ビッグとの関係も順調で、サマンサ、シャーロット、ミランダらとの友情も相変わらずだ。そんなある日、キャリーはついにビッグとの結婚を決心する。ドラマの方は観たことないのに観賞。わた...READ MORE
以前、祖母に貰った5cmくらいのアロエを植えてから、毎年毎年どんどん増えてきたので、ちょっと減らしてみようと挑戦してみました。ググってみたらうちのは「不夜城」という種類らしく、癖がなく薬効もあまりないけれど食べれるらしい。さっそくクックパッドでアロエレシピをざっと読み、簡単そうな「アロエのはちみつ漬け」を適当につくることに。BeforeAfterよし、完成!意外と美味しいです。でも超めんどくさかった…...READ MORE
製作:日本’04監督:是枝裕和ジャンル:ドラマ【あらすじ】安アパートに引っ越してきた母親けい子と息子の明。だが、実際には他に京子、茂、ゆきの3人の子供がおり、家を追い出されないよう嘘を付いたのだった。やがて、新しい恋人ができた母親はわずかなお金を残し家を出て行き…。トランクが怖くなりました。飛行機の音、サンダルの音、公衆電話のコインが落ちる音が耳から離れません。最後までよそ見をする事も出来ず、終盤は息...READ MORE
製作:アメリカ’03原題:SOMETHING'S GOTTA GIVE監督:ナンシー・マイヤーズジャンル:★コメディ/ロマンス30歳以上は圏外と豪語する63歳の独身プレイボーイ、ハリー。新しい恋人と海辺の別荘に来た彼は、そこで別荘の持ち主である恋人の母親エリカと鉢合わせする。そのまま一緒に過ごす事にするが、突然ハリーが心臓発作で倒れ…。気楽に笑って観られる作品でした。とくにハリーとエリカが段々と惹かれあう前半が楽しい。今までと...READ MORE
原題:BIG WEDNESDAY製作:アメリカ’78年監督:ジョン・ミリアス開催:2010/6/4~6/6この企画を発案したmiriさんが選んで下さいました。理由は、自分が初見以降、全く見ていないので、どうしても見たくて仕方ない映画だから。これからの季節にピッタリな、空、海、雲、波、そして三人のサーファー…に再会したいし、皆さんにも出会って(再会して)もらいたいから。…との事です。企画内容については、サイドバーにある「ブログDEロ...READ MORE
これを描いたら精根尽き果てたのでまとめて感想です。「ダーティハリー3」(米’76/ジェームズ・ファーゴ監督)ノリがややコミカルになり、事あるごとに「泣ける」とぼやくハリーはなんだか愛嬌があります。新しい相棒はよりによって新人で女性。ハリーの前の相棒たちの事は知っているけど、何故かスカートで防弾チョッキも着てきません。ハリーの相棒の中で彼女が一番好きだけど、ちょっと考えが甘いですね。というか、上司は何を...READ MORE
製作:アメリカ’77原題:COMA監督:マイケル・クライトン原作:ロビン・クックジャンル:サスペンス【あらすじ】ボストン記念病院に勤務する医師スーザン。ある日、親友で同僚のナンシーが簡単な手術を受けるが、麻酔事故で昏睡(コーマ)状態になってしまった。原因究明に乗り出した彼女は、過去に10人も昏睡患者がいた事を知り疑惑を深める。盛り上がるまでにちょっと時間がかかるのだけど、この陰謀は結構ありそうで怖かったで...READ MORE
製作:フランス’62原題:LA JETEE監督:クリス・マルケルジャンル:★SF/アート【あらすじ】第三次世界大戦後のパリ。生き残った人々は地下に潜り、捕虜を使って人体実験を繰り返していた。それは、「未来」へ行き現在を救う方法を見つけてくるための実験だった。やがて、少年時代の記憶に取り憑かれる一人の男が選ばれ…。これいいですね。大好きです。昨日観て気に入り、すぐにイラストを描きました。29分の作品で、ほぼすべて...READ MORE.