忘却エンドロール 映画「ワーロック(1959)」観ました
素敵映画に出会えた時の感動をそのまま書き綴る、映画感想ブログ
.
■ Comment
名前
タイトル
URL
本文
続いてこちらも再見しました☆ これで、私が今年「オンエアで見なければならなかった再見作品」は終わりました、ホッとしました☆ 「マリー・アントワネット」とかはまだ再見する気にならないので、いずれいつか。。。 宵乃さんの初期の記事ですね。 私が見たのは、やはりこちらの再放送だったかな? 2009年4月、まだまだひよっこの時期でした(笑)。 イラスト・・・今描かれる絵とはちょっとテイストが違いますよね・・・ というか西部劇が親しみ深くなかった頃でしょうか? ジョニーですよね??? >政府の目の届かない小さな町で、秩序を守ることが出来るのは「法」の力か「銃」の力か…。 多くの西部劇でも目にしますが、この作品はそれがメインだったので見ごたえがありましたね! >昨今、正当防衛の名の下に軽々しく殺人を犯す主人公が多いですが、彼らの生き様にそんな軽薄さはありません。 3人とも、そして町の一般人たちも皆、真剣に生き抜きましたね。 ただ今回見てモーガンは勝手な奴だと思いました。 >生きる為なら殺してもいいのか、法に則っていれば殺してもいいのか、そんなことを考えさせられる作品でした。 俳優陣が3人ともそれらしき役柄で良かったです。 ウイドマークさんが主人公だと思うんですが、「襲われた幌馬車」といい、 真っ直ぐなのかちょっと微妙な役柄がピッタリです。 この作品の場合、改心していますが、 その後も弟さんの事とか複雑だったと思います。。。 女優も2人とも良かったです。 宵乃さんはこれ以降再見なさっていないのですよね? 詳細は分からないかもしれず、コメント書いて申し訳ありませんでした。 .
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
.