忘却エンドロール 映画「アバター」感想
素敵映画に出会えた時の感動をそのまま書き綴る、映画感想ブログ
.
■ Comment
名前
タイトル
URL
本文
>冒頭をあまり覚えていなくて…。主人公が任務に出る前に街かどこかで強盗に遭ってたんでしょうか。たしかに、もうすぐ任務だという時に事故にでも遭ったら、会社としてもたまったもんじゃないですね。 主人公は海兵隊員で大怪我して車いす生活、科学の知識ゼロ。 双子のお兄さんがそうやって亡くなって、会社はお金の為、主人公はどうにでもなれ的な、そういうことであの星に行ったんです。 なので、私としては、どうして双子のお兄さんを(遺体を映しました、もちろん同じ俳優)強盗で殺してまで、足の不自由な主人公を使う必要があったのか?と思いましてね~もう最初のシーンですよ! どうしても不自由な人物を使いたかったら、病気で仕方なくとか、科学の心燃えているから身体は不自由でも・・・という設定ならOKだったんですけどね~! 宵乃さんも書かれたように、多分この映画を見終わると、双子のお兄さんの事なんか皆・覚えていないと思いますが、私はもうそこが一番引っ掛かってしまったので・・・。 長々申し訳ありませんでした。 >毎週やってたんですか!? >悪役もいて…ということは、プロレスみたいなタイプだったのかな? >プロレスの試合も、たぶん最近はTVであまりやってないですよね。今度両親に聞いてみようと思います。 そうなんですよ~1960年代の娯楽でした。 プロレスも小学生女子が毎週見ていた時代です(笑)。 ご両親は私より10歳くらい上だと思うので、小学生とは違って青春真っ盛り、もしかして熱心には見ていなかったかも?です(笑)。 でもでも多分常識的にご存知かと・・・。 .
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
.