忘却エンドロール 「2010年」「2001年宇宙の旅」まとめて観た
素敵映画に出会えた時の感動をそのまま書き綴る、映画感想ブログ
.
■ Comment
名前
タイトル
URL
本文
> いや~全く、ほほほのほ~! ってイミフですよね? > 今、燃えるキツネさん(地球抱いて向こう向いていますね?)で、つないでいます。 お、ついにfirefoxデビューですね! 日本では「フォクすけ」というマスコットキャラもつくられているんですよ(笑) 夢中になるほど気に入ってもらえて嬉しいです。わからない事があったら何でも聞いて下さい♪ > *********************** > 若田さんがあの可愛いロボットとお別れの挨拶しているの見て胸を熱くしていたのですが、84年にもう作られていたのか~!と、大感激しました。 > 人間と人間ではないモノが一緒に仕事して、という流れが同じで、泣けそうでした☆ ちょうどいいタイミングでの鑑賞になりましたね~。 ホント、実際にロボットが人間と絆で結ばれる時代になったのかと思うと感慨深いです。 多くの人がSFに託してきた夢が実現していくって驚きと感動に満ちてますよね! > 瀕死のおかあさんに会いに来て、誰にも見られなかったのが気に入りました。 その他、誰もがやっぱり愛する人を想う気持ち・・・に打たれました! 記憶が薄れ掛けているけれど、愛する人への想いが魂の根幹にあるのだと感じるくだりでした。 > この映画内だけでも両国が仲良くしようというラストシーンは、きっと当時の誰もが「良かった」と思い「現実もそうなって欲しい」と願ったのではないかしら?と思い、映画館を出る人の顔を想像したら、嬉しくってまた泣けそうです♪ 色々な意味で希望が詰まった作品だったんですね。 当時この作品を見た人がにっこり微笑んでいたかもと思うと、わたしも嬉しくなります♪ > 前にこの記事を読ませて頂いた時に綺麗な絵だな~って思っていたのですが、今回意味も分かり納得の上で見せて頂くと美しさが増して感じました☆ > とってもイイですよ~!!! ありがとうございます♪ うっとりするような映像美だけでないのがキューブリック作品にも通じるものがあります。 ハイアムズ監督がんばりました!
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
.