忘却エンドロール 映画「ヒア アフター(ひああふたー)」観た
素敵映画に出会えた時の感動をそのまま書き綴る、映画感想ブログ
.
■ Comment
名前
タイトル
URL
本文
いらっしゃいませ、オンエアありましたか~。 念願のマット・デイモンを堪能し、惚れ直したようで良かったです♪ > それでも映画の作りが上手で、引き込まれ、文句付けようもなく、 > 「もしかしたら、そうなのかもしれない」と、 > 一般の人が無理なくそう思えそうな作品です☆ そうそう、本当に静かにぐいぐい引き込まれて、自然と入り込めました。 やや不遇の作品かもしれませんが、じわじわと評価されていってほしいです。 > このエピソードは要らなかったのかもしれないけど > やっぱり「普通のおバカな人間」らしくて良かったように思います。 誰しも、隠されると後先考えずにやぶをつつきたくなる衝動があるんでしょうね…。 > マーカスもそれに うすうす気づきながらも > 自分に言い聞かせるために(信じることは)必要だったのだと思います。 相手がジョージだったからというのも大きいかな。 > 出来るだけ長く里親さんに育ててもらいたいですね。 > あの母親は、娑婆に出たら、同じ事しますので。(私はそう思います) まあ現実はそうかもしれないですが、希望はもちたいです。 とりあえず、一刻も早く里親さんに素直に甘えられるようにはなってほしいですが。 > 妄想ですね、良い妄想です(笑)。 > 彼はそういう能力はありませんのでね♪ 彼の気持ちが前向きに変わったからこそですよね! > あの男には子供はいたけど、不倫なのかどうかは > どっちでも(見る人次第で)良いような気がしますけど・・・ > 私は、彼女は、好きですよ☆ 彼女の付き合っている相手がもう少しましだったら健全なお付き合いだと素直に思えたんですけどね~(笑) > ある種の「希望」は見えましたね。 > 今後はそれぞれの努力ですので、ららら~♪のハッピーエンドではないけど > だからこそ、素晴らしい作品になったように思います☆ 希望も奇跡も、信じて求めるからこそだと思えました。 こころ温まる作品です! あと、鍵コメもどうもです。 わたしの勘違いだとわかりホッとしました。これからもよろしくお願いします。 ちなみに、地震の時は食器を洗っていて、びっくりして積み上げていた食器に飛びつきました。崩れるほどではなかったんですけど、条件反射的に(笑)
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
.