忘却エンドロール 映画「ヒア アフター(ひああふたー)」観た
素敵映画に出会えた時の感動をそのまま書き綴る、映画感想ブログ
.
■ Comment
名前
タイトル
URL
本文
ずっと見たくて、やっとオンエアがありました! マット・デイモンに、狂い死にしそうです~笑。 >ちょっと長かったし、淡々としていて目新しい事はないんだけども、メインの三人をじっくり描いているので入り込みやすかったです。 仰るとおりでしたね~! >理解者がおらず、理解者を欲する三人。 ・・・中略・・・ >自分から動かなければ物語は動き出しません。 まぁ映画ですからね・・・事実としてはこういう事はないと思います。 それでも映画の作りが上手で、引き込まれ、文句付けようもなく、 「もしかしたら、そうなのかもしれない」と、 一般の人が無理なくそう思えそうな作品です☆ >知られたくない過去があるのに霊視をしつこく頼む彼女など このエピソードは要らなかったのかもしれないけど やっぱり「普通のおバカな人間」らしくて良かったように思います。 >後半の言葉は彼の思いやりだったように思えました。 そうですね、創作丸出しでしたね。 マーカスもそれに うすうす気づきながらも 自分に言い聞かせるために(信じることは)必要だったのだと思います。 >その後の少年の小さな感謝の気持ちに心が温まります。 出来るだけ長く里親さんに育ててもらいたいですね。 あの母親は、娑婆に出たら、同じ事しますので。(私はそう思います) >ラスト、ジョージの一瞬の妄想?がいいですね。 妄想ですね、良い妄想です(笑)。 彼はそういう能力はありませんのでね♪ >(正直マリーは好きになれなかったのに) あの男には子供はいたけど、不倫なのかどうかは どっちでも(見る人次第で)良いような気がしますけど・・・ 私は、彼女は、好きですよ☆ >明るい未来を信じたくなりました。 ある種の「希望」は見えましたね。 今後はそれぞれの努力ですので、ららら~♪のハッピーエンドではないけど だからこそ、素晴らしい作品になったように思います☆ .
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
.