忘却エンドロール 映画「ネバーエンディング・ストーリー」観ました
素敵映画に出会えた時の感動をそのまま書き綴る、映画感想ブログ
.
■ Comment
名前
タイトル
URL
本文
いらっしゃいませ! ファルコンのもふもふは絶叫しながら描いたので(笑)、そう言って頂けて嬉しいです♪ > 物語を追っているような、登場人物になりきっているような > 不思議な感覚になります。 そうなんですよ~。引き込む力がすごいですよね。本当にこういう事が起きてしまいそうな気がします。雰囲気のある屋根裏があったら、わたしも毛布を被って「はてしない物語」を読むのに! > 馬の優しい瞳がなんともいえません。 あの時、何を思っていたんでしょう…。悲しみにとらわれてしまったアルタスクだけど、アトレイユのことは大事に思っているのが伝わってくるようでした。子供の頃はただ底なし沼に嵌ってしまったんだと思っていて、ただ悲しくて怖くて泣いてたなぁ。 > ラストは私も好きではありません。 > 原作者のエンデも不満で訴訟したそうです。 > いじめっ子に復讐するためのお話じゃないのに台無しですよね。 ここまで頑張って作ったのに、どうしてラストをあんなふうにしちゃったんでしょうかね~。残念でなりません! > でも、児童書ってほんといいですよね。 > 先にこっちを読もうかなぁ。 児童書を読むとどこか懐かしくて安心できます。原作や「モモ」を最後に読んだのはいつだっけ…。 「ぼくのエリ」は結構いじめ描写がくどいらしいのでお気をつけ下さい。
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
.