忘却エンドロール 映画「江分利満氏の優雅な生活」観ました
素敵映画に出会えた時の感動をそのまま書き綴る、映画感想ブログ
.
■ Comment
名前
タイトル
URL
本文
この記事が印象的だったので、いつか見ようと思っていて 昨日見ました。(日本映画専門チャンネル) 小林桂樹さんって、私的はオジサン(おじいさん)なので、 今まで見た中で一番若いかも?でした。 イラスト良いですね~♪ イケてますよ~☆ >その表現方法がユニークで、 このあたり良かったですね。 昔のテレビドラマでも主人公以外が止まるのってよく見たし、 あの漫画は、サントリーの懐かしいですね~CMでよく見ました☆ 私の2歳の頃の映画なので、リアルタイムは知らないけど、 なんとなく幼少時、こんな雰囲気が残った中で育ったと思います。 あの息子ちゃんが「団塊」なんですよね~。 >彼は酒の席で若手社員に話し(もとい絡み)続けます。 >実に映画の四分の一くらいは愚痴ってました。正直見てるのが辛かったです。 あれ、最後の30分くらい、どうにかなりませんかね? 岡本喜八もとうとうおかしくなったのか?と、マジに思いました。 でもね~山口瞳って人は、私小説家で、エッセイストで、 私なんかは全然良いイメージ持っていなかったのですが、 このまんまだったと思いました(笑)。 *********************** >いいかげんで自分勝手な主人公の場合、それを忘れさせるくらい魅力的な部分も描かないとね。友人のキャラは良かったです。 あんまりたいした話でなくてガックリしたような覚えがありします。 (自分的に、もっと何とかなったように思いまして・・・) もしお時間頂ければお願いします(この記事、何回目???(爆)) http://saisenseisuki.blog97.fc2.com/blog-entry-1735.html
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
.