忘却エンドロール 映画「チェコの古代伝説」観た
素敵映画に出会えた時の感動をそのまま書き綴る、映画感想ブログ
.
■ Comment
名前
タイトル
URL
本文
多くの再見映画の他に、初見で保存したまま見ていないモノもいくつかあり、今年中にと、必死です。(ある程度区切りをつけて、9月までに保存したモノとしました) それで、トルンカ監督作品は、これと「チェコの四季」だけ残ってて、やっと見ました。 >今回は歴史劇なうえ説明がほとんどなく、あまりストーリーを楽しむ事が出来ませんでした。 そうですね~「バヤヤ」とか「うぐいす」とかと違って、チェコの歴史を知っている人にも意味不明かも??? 何となくエピソードが区切られている箇所はありましたよね、6つかどうかは分かりませんが、少なくとも5つ位は分かるけど、見た直後だからだと思います。 >「飛び立つ鳥」「芽吹く植物」「音楽とダンス」がよく出てくるんですよね。 ・・・何か意味があるんでしょうか? まぁ何にしても、美しい芸術作品、で宜しいのでは?この人の人形劇は、映画好き人間なら(うまく出会えたら)必ずモノにしたいですよね~☆ 「真夏の夜の夢」だけは特別な作品のような気もします。 あ~あ「チェコの四季」見られるかなぁ??? (今日は見ている間は寝るものかと頑張ったのですが、直後、もうダメで爆睡しました、久しぶりに)爆笑
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
.