忘却エンドロール 映画「揺れる大地(ゆれるだいち)」感想
素敵映画に出会えた時の感動をそのまま書き綴る、映画感想ブログ
.
■ Comment
名前
タイトル
URL
本文
この映画を見ました☆ 長かったけど「ベリッシマ」よりは見やすかったです(笑)。 明日アップします。 >あまりに報われない終わり方だったので観た後どんよりしてしまったんですが、 そうですね、リアルといえば良いけど、どよーんとしますよね~! >今思い返すといい映画だったんですよね。リアルで力強くて、シチリアに行けば彼らに会えるんじゃないかという気さえします。 はい、時代は変われど、漁師の待遇は変われど 彼らの子孫はやっぱり漁師をやっていそうです。 >本来なら三部作になる予定だったらしく、最後のトーニの真っ直ぐな瞳はそれを示していたのかと納得しました。 >続きを見ることができなくてとても残念です。 そういう映画だとは知りませんでした。 たしかに主人公の強いまなざしは次への希望だったのかもしれませんね? 私は(もし覚えていなかったらごめんなさい) 妹である長女・次女のそれぞれのドラマや 弟である次男と、それとは別に3男と4男、 それぞれのことをいろいろと思いました。 物語の最終盤の血縁でも知り合いでもない 小学生くらいの少女との会話がとても良かったなと思っています。 イラスト素敵ですね! きっとあの海はそういう色だったんでしょうね! 私の見たDVDでは鰯が泳ぐところは映っていませんでした。 獲り終わった大量のイワシを乗せた船が帰ってきたところだけでした。 なので、きっとこのイラストの通りだったんだろうな~と思いました。 美しい海の色がいろいろと想像を深めてくれました、有難う! .
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
.