忘却エンドロール 一言映画感想(6/18~7/8)
素敵映画に出会えた時の感動をそのまま書き綴る、映画感想ブログ
.
■ Comment
名前
タイトル
URL
本文
> 変なエピソードがあってこそ光るところもあるのかなあ?とか思いました。 前回失敗して気まずい思いをしてたようなので、せめて別の人、引っ越してきた人とか流れ者にしてほしかったです。 > 床屋さんの件は、家族と一緒に謝る描写を入れなければならなかったですね! 一日営業できなかったかもしれませんしね…。 > 裁判長さんは最後に和解していたので、個人的な判断もあったかもしれない事を彼なりに反省したのかな? 和解シーンは覚えてません…。列車でクマがトラウマになってそうなシーンがあって、さすがに可哀そうだなと思いました。 > イギリスのお子様や親御さんが良いとならなければ映画として成り立たなかったような気も・・・? えーと、原作好きな方がどう思ったかどうかではなく、原作ではどうだったのか気になっただけなんですが…。パディントンは表紙のイラストでしか知らなくて、もしこの映画のようなアクション満載の物語ならイメージしてたのと全然違うなぁと。 > 人間は衣食足りて礼節を知る・・・ですね?(笑) 刑務所でもまずは胃袋を掴むのが有効だとは! > ヒューさんはこんな役柄を楽しくやれて、やはりイギリスの宝の俳優であり、この原作なのではないでしょうか??? あー、あれヒュー・グラントだったんですね。ぜんぜん気付きませんでした。しかも、あの役自体が彼をモデルにしたキャラクターだったとは…。確かにすごい役者さんです。 > あれは「数年後」という字幕入りにしなければならなかったですね? > 犯人を捕まえた手伝いをしたので、多少刑期は短くなったかも ですね~。一言説明を入れるだけで良かったのに。 > 企画用の映画を見たら気持ちの悪い作品で、この映画をお口直しに、急遽見たんです。 > あの子とおじさんおばさんの出会いのシーンに泣けました♪ それはそれは、ホラーは合わない作品はまったく合わないですからね。お口直しできてよかったです。パディントンとの出会いのシーンがあって、ラストのおばさんとの再会も感動が増してましたね~。
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
.